Nanoporeのためのバイオインフォ講座

を目指した備忘録.
Linux ubuntu18
対象:「既存のソフトを使ったことがある」くらいの人
少しずつ充実させていきたいです.

目次

ベースコール
Guppy デフォルトのベースコーラー
flip-flop
poreOver
Albacore 古いベースコーラー

アダプタートリム
Porechop

リードのエラー修正
canu

アセンブル
canu
Flye
wtdbg2
MaSuRCA ショートリードとのハイブリッドアセンブラ

polish
racon
Medaka
pilon

scaffolding
RaGOO リファレンスを使う。

アラインメント
Minimap2
ngmlr

その他


脚注
%
は,枠の中の% 以降をターミナルで入力orコピペ.
[~~]はあってもなくてもいい.